皆さん こんにちは MASAKI Lifeです

今回はNISSAN GT-R NISMOを作ろうの番外編です

内容はこちら

2F05E297-9916-4A6B-B605-9673FFE02D5B

これは応募券を貼って送ると全員にプレゼントされる物です

中身はこんな感じ

DD0D8377-2A59-4E73-B3D9-A96BA40FFAE2

アクリルケースがこれです…
傷だらけです

63A37205-479A-491A-95D2-489D738C541C

とはいえ実際に組み立てます

まずは、マイナスドライバーでビスを外します

FullSizeRender

スペック表を中央にはめます

BFA42421-D869-47AE-986A-54B14715F040

こんなガイドも付属しているのでバランスを取るのは簡単です

780CA9BE-2FDD-43B9-9D0A-D74268C7853F

長いビスを外して取り付けると

FullSizeRender

こんな感じです
カッコいいです

E44A654A-C408-4053-8647-90949AFDAC0C

ただ、やはり傷が目立ちます

3224DA59-61D3-4073-A8F4-BFAF43FE5BD5

以前に恩師の車を直した時に余ったコンパウンドがあったのでそれを使用します
※直したのがこちら
62AD9F3C-6C17-44AC-B76F-64E8F5631E8194932664-5CA9-40A0-A849-F84359D39118
7A531E17-DEB1-41BA-A99F-4816FD26B8397796129E-08D3-4A3F-98CE-C99369A50FC4

コンパウンドセットがこれです
B83F9248-FCA1-4692-BA7E-B1DA132D9EE5

まずは3000で傷を消していきます
スポンジに数字を書いておくと間違えなくて良いですよ

847591ED-F0DB-4453-901A-88FDA05A0D72

3000番が終わったら次の番手にいきます
コンパウンドの番手を変える時は必ず洗いましょう
残っているコンパウンドでまた、傷をつけてしまう恐れがあります

7500番→9800番までやるとこんな感じになります

3A85FCC6-A3DB-43D5-8CC3-66C254BFD630

これだけ綺麗ならいける気がしますね

F4192FFB-8D6E-439A-B58A-A87646E1E348

深い傷は消えませんでしたが最初のよりはマシなので良しとします

このキーホルダーどうしようか
白色では無く黒だったら良かったのに
これは倉庫の中でお寝んねですね

A39E31A0-E9A7-4A94-8B24-CCEBBF8C087D

スペック表が届いたのに肝心のGT-Rがまだ形にすらならない
早く、完成しないかなぁ



それでは今回の運勢はこちら

大アルカナ

IMG_0041

6大天使ラファエル

あなたが特定の重要な人間関係を気にかけていることを示しています

今、コミュニケーションがキーポイントに、なっていて信頼関係を深めることが大事です


小アルカナ


IMG_0042

風の10

この事態は収束しました

幸い終わりの後に待っているものは常に新しい始まりです



それでは、、、、バイバイ!!!



今回の記事で使用したもの


液体コンパウンドトライアルセット

https://amzn.to/2HWRNto