皆さん こんにちは MASAKI Lifeです

今回はNISSAN GT-R NISMOを作ろうをやっていきます

内容はこんな感じ

9018B8EF-E3FC-48B4-9696-9358E8FD4790

右、フロントタイヤです

GT-R NIISMOのフロントタイヤは基準車と同じサイズの255/40R20
しかしホイールサイズは基準車の9.5Jなのに対し10Jにリム幅が広げられた専用のデザイン
ホイールを固定するためのナットも通常のM12からM14にサイズアップされ結合力を高めている

FullSizeRender

それでは制作開始!!!

01:右フロントタイヤを温める

90F46E56-02CA-42E6-9177-EAB1462DCC15

5分のタイマーをセットしておきます

FullSizeRender

温まりまで作業を続けます

02:右ホイール+ナット
模型用のニッパー:https://amzn.to/34veNJG
模型用のピンセット:https://amzn.to/2zYqQAT
マスキングテープ:https://amzn.to/2PX6QJT
を準備します

95C4BBEC-71BF-4086-B78D-17B461086E96

模型用のニッパーでナットを切り離します

4CA72C77-09E5-4A93-AC78-F4395942BA5E

模型用のピンセットでナットを置いていきます
ピンセットは付属しているのですが先が太く使いづらいので模型用のピンセットの方が良いです

FullSizeRender

マスキングテープをピンセットの先に巻きます

37624A02-55B5-447D-8D03-112CC9FFEF02

先を保護したピンセットでナットを押入れます
先を保護しないとナットの塗装が剥げます

FullSizeRender

こんな感じです

74E97BFB-4323-4947-B708-A6CE814C5E20

03:右フロントタイヤ+右フロントホイール

1F4AE41E-00DF-4117-9DCD-8B60BFFCE2E4

タイヤが温まったらお湯をしっかりと拭き取りはめます
向きがあるので注意

FullSizeRender

完成です

B28A250D-8773-43C4-A6B5-7B47CBBCACAD

ちなみに100号で完成なので今回でようやく、半分です
長い、、、
本当に100号で完成するのか心配です


それでは今回の運勢を見ていきましょう

大アルカナ

IMG_0037

1 大天使ラジエル

新しいプロジェクトのスタートにうってつけの時期である事を知らせています

あなたが夢を実現する自分の能力に疑いを感じているならそんな疑念は捨て去りましょう

自信を持てば持つほど物事はうまくいきます


小アルカナ


IMG_0038

水の7

あなたは複雑な判断を迫られていませんか?今は与えられた選択肢の中から選ぶのは困難です

リサーチをするか指導的な立場の人に助言を求めましょう



それでは、、、バイバイ!!!!



今回の記事で使用したもの

タミヤ 薄刃ニッパー

タミヤ ピンセット

3M マスキングテープ