皆さん こんにちは MASAKI Lifeです
今回はNISSAN GT-R NISMOを作ろうをやっていきます

内容はこちら
ステアリンングラックを組み立てる

88900242-AA8B-488B-B929-F9E2159D306D

レースカーも採用する油圧式のステアリング機構
NISSAN GT-Rのステアリング機構は油圧タイプ
現代では電動パワーステアリングは主流になりつつあるがアシストのパワーはまだ油圧の方が有利
ハイグリップなレーシングタイヤを履くレースカーも油圧式を採用している理由がそこにある
サーキットのパフォーマンスを追求するGT-Rならではの選択だ

FullSizeRender

それでは作業開始!


まず、付属のビスが紛失しないように仕切りのある小物入れにしまいます
100均のやつでも全然、大丈夫です

FullSizeRender

01:フロアパネル+ステアリングラックベース

BED873A8-23E9-4127-BFFC-AA103EF4B44C

この部分に

FullSizeRender

こんな感じで付きます

FullSizeRender

裏側からEMネジ2本を締め付けて固定します

FullSizeRender

02:フロアパネル+ステアリングラック

BA12AFC1-8C14-41F2-825F-1F11D6A4B11E

ここに

FullSizeRender

このように付きます

FullSizeRender

面面からNMネジ2本で締めます
完全には締まりません

FullSizeRenderFullSizeRender

このように可動機構があるのはテンションが上がります

03:フロアパネル+エンジンルーム

FFB4668D-7A37-4071-A2B0-460F4677012E

エンジンルームはこんな感じです
1/8スケールだからこそ出来る精密さだと思います

A9A278D7-9439-4E01-B7FB-3600C6A9FAD6

ここに

FullSizeRender

こんな感じで付きます
感動しますね

982A8851-B4A1-4E63-BDD3-D0A123F844C0

裏側からIPネジ4本で締めて固定します

FullSizeRender

わくわくしますね

58CABEF1-0333-466D-AFDB-C4CBA4F5396F

04:フロアパネル+ラジエーター

652625D0-7FA7-42B8-B3D3-0708A40EA855

この部分に

50EF1801-29B5-4A96-A2F6-2EEDD2CE82CC

このように付きます

CA77E3B0-7E0D-44E0-9BCB-78DE12204C66

裏側からIPネジ2本で固定ましす

FullSizeRender

05:フロアパネル+インタークーラー

10FA8EDB-FE93-455E-8DE1-305CFB0F04F0

ここに

E8C70CCC-66BD-4FFB-9872-69BFC4253990

こんな感じで付きます
インタークーラーが厳ついですね

1E0282FC-DCC8-4E5F-B576-A0D1A362F934

裏側からIPネジ2本で締めます

FullSizeRender

完成です

7E6F07C6-B2C7-40F1-B830-7D60D5FDE19C

個人的には模型で一番、お気に入りなのがラジエーターなので今回は一番、テンションが上がりました
次回も楽しみです

それでは今回の運勢を見ていきましょう

大アルカナ

IMG_0035

15大天使ジョフィエル

あなたの気持ちなど多くの部分が根拠のない不安に根ざしていることを示しています

ですからこの状況をよりポジティブな観点から眺められるように誰かに助けを求めましょう


小アルカナ


IMG_0036

水のキング

あなたは、人の話に耳を傾け、自分の経験をもとに優しい言葉にかけることができる生まれながらのカウンセラーです

人の考えに心を開きあなたとは異なる人々を素直に受け入れましょう



それでは、、、バイバイ!!!




今回の記事で使用したもの


小物入れ

https://amzn.to/2A2cIXm