みなさんこんにちはMASAKI Lifeです
今回はフォグランプの交換をしていきます

私のカムリは社外レンズユニットを使用して以前、バイナルカラーのフォグランプを取り付けていたのですがLH側のフォグが点灯しなくなってしまっていたので今回はフォグを交換していきます

E28C7C12-7B6B-4704-AD34-84866266E290

交換するときにレンズユニットにアクセスするのでついでにレンズにスモークを貼っていきたいと思います
後期型はレンズが奥側にあるのでそんなに目立たないですがライトスモークフィルムを貼って簡易的にブラックアウト化させていきたいと思います

8F1C7466-C93C-4738-9AD6-93D9789FA82D

今回使用するのはAmazonのレビューでそこそこ良い評価をもらっていたやつを使用します

TECKWRAP ヘッドライトフィルム 浅黒(ライトブラック) 30cm×200cm アイラインフィルム テールランプフィルム グロス(艶有り) フィルム シート シールタイプ

https://amzn.to/3ciXynk
 

E0B3DF93-7DA9-4E2A-A5FF-08BE51EADD53

レンズユニットを外していきます
ビスで3箇所で止まっています
LH側は簡単ですがRH側はウォッシャータンクがあるので薄いラチェットがないと外すのは厳しいです
私はTONEのビットラチェットセットで外しました
これが一個あると便利です
Amazonのリンクを貼っておくので気になった方はチェックしてみてください

トネ(TONE) ビットラチェットセット BRS20MBK ビット差込&6.35mm(1/4") ブラック 内容22点

https://amzn.to/3pyAsfB


6805518A-BE76-45D7-A392-AAFD30D1AE2F

左右のレンズユニットが外れたらフィルムに置いてフィルムの大きさを決めます

47949C72-56F3-4FAD-8F0E-E9EBEADE9415

レンズユニットが小さいのでたくさん練習して貼れそうですね
色々とYouTubeなどで動画検索しながら何回も何回も練習してようやく貼れました

ヒートガンとスキージーは必須ですね
フィルムは無理に巻き込まなくても良いとToutubeで動画でも何件かあったので今回はそれ通りに巻き揉まずにレンズ表面に貼りました
比べるとこんな感じです

EBBADF83-13AB-439C-9C81-5D848B9BC12C

個人的にはこれぐらいを求めていたので大満足です
この真っ黒でもないこの感じを求めていました
もう一番上の濃さでなくてよかったです

ということでRH、LH共にフィルムが貼り終わりました
中々に何回もトライして頑張りました
気泡もなくて初めてにしては上出来ですね

3036DD03-4749-4A89-B18D-42E9C3FBFAEB

でレンズユニットにフィルムを貼ったので普通のフォグを取り付けても光量が下がるので今回は高級フォグランプを購入しました
それがこちらです

3ED9292B-AB9A-4425-8F51-6EA6A6CDCDEE

H8 LED フォグランプ イエロー 14400lm 実測値 VELENO MORTALE ヴェレーノ モルターレ 爆光 H11 H16 イエローフォグ LEDフォグランプ 3000K 車検対応 黄色 Amazon専用 メタリックステッカー付き (H8 / イエロー 14400m)

https://amzn.to/3AAyj9B


写真からやばそうですね
基本的にレンズを交換したらそうなのですがこれは光軸修正を必ずやったほうがいいですね
これだけ明るいと絶対に対向車に光が飛ぶ可能性があります
自己満足のカスタムをして他人の人を巻き込むのは良くないので今回は交換自体はDIYでやって光軸調整はショップさんの方でやってもらいます


でやはり光量が上がっているので強化リレーを推奨でした
カムリの純正ニューズだと厳しいかな?
ギリギリな感じがしますね

F83B57E4-481F-40DF-8312-317F5A2C94F5


フォグの取り付ける向きなどが丁寧にカラーの説明書が付いているのでありがたいですね

0C13D01E-290E-46AF-8D00-423089D3B85C


本体がこちらです

1684A6F4-614A-4BE1-AF41-495B28687B58

やはり冷却ファン部分が大きいですね
でもその分、よく冷えそうです
メタリックバイオレッドがかっこいいですね、これは個人的にドストライクです
チップ部分は意外と小さいですね
バイナルフォクのものと比べると半分ぐらいですかね?
これで光量が桁外れなのはすごいですね

878A7A70-2BE1-44EE-ACE3-67C53A0F49B2

ちなみに冷却ファンの部分はこんなに違います
もしかするとウォッシャータンクに干渉するかも。。。不安だな

ABD310AC-3B46-4566-A7E1-15EF465F6831

フォグがまっすぐになるように調整してはめます

1059F43E-0C24-4030-9AD9-F9C84B6EA1CB

冷却ファンの部分のロゴが上を向くようにします

24274141-CF0A-42C3-A727-A9BF6D0EBDF9

で、色々調べるのこのフォグはおんなじメーカーのものをつけっているのにほぼ100%浸水するらしいので周りをブチルでコーティングします

32C6A721-B1B2-4352-AA35-5A9D269128EC

こんな感じにしました

199AEBED-3632-47F2-A87C-66FE905C9D48

下はこんな感じです
あまりブチルをつけすぎると交換するときに大変なので程々にします

954B0AEA-C9E2-4657-B6F2-4DA02C51FF40

ブチルなしはこんな感じなので
レンズユニットとフォグランプの接続部分をピンポイントに防水する感じです

DB33696D-B6C4-43B4-B184-E83163C12A01

ではあとは元に戻します
懸念したいたRH側のクリアランスはこんな感じです

FullSizeRender

これぐらいなら冷却にも問題ないですね
よかったです

レンズのスモークはこんな感じです

7297C525-20B4-4B44-81CC-D1F2C6EA6C10



もう少し暗くてもいいけど実際は斜め上からしか見えないですし元々が奥にレンズがあるのでこれぐらいで十分ブラックアウト化できていると思います

D3AF7D08-26CE-4A06-A374-33D5D182B533


別日の写真はこんな感じです
かなり良いですね!
レンズが目立っていなくて最高です

フォグも明るくて良い感じです
フォグを明るくしたい人やレンズにフィルムを貼りたい人は是非、やってみてください
今回、使用したアイテムのAmazonのリンクを貼っておくので気になった人はチャックしてください

それではまた次の記事でお会いしましょう
バイバイ!!!

TECKWRAP ヘッドライトフィルム 浅黒(ライトブラック) 30cm×200cm アイラインフィルム テールランプフィルム グロス(艶有り) フィルム シート シールタイプ

https://amzn.to/3ciXynk


トネ(TONE) ビットラチェットセット BRS20MBK ビット差込&6.35mm(1/4") ブラック 内容22点

https://amzn.to/3pyAsfB


マキタ ヒートガンAC100V用 熱風温度50-550度 HG6031VK

https://amzn.to/3QHyOUZ


スキージー スキージ カーラッピング専用 車 バイク カッティングシート ステッカー ヘラ 貼り付け 傷なし 済み品 エアー抜き スキージ ブルー (フェルト付)

https://amzn.to/3QF6tOR


H8 LED フォグランプ イエロー 14400lm 実測値 VELENO MORTALE ヴェレーノ モルターレ 爆光 H11 H16 イエローフォグ LEDフォグランプ 3000K 車検対応 黄色 Amazon専用 メタリックステッカー付き (H8 / イエロー 14400m)

https://amzn.to/3AAyj9B


uxcell ブチルシーラントテープ サウンドデッデンニングロープテープ カー RV フロントガラス ヘッドライト ドア 4m

https://amzn.to/3dMAX3c